• 2022年2月5日

【英文法】現在完了形と過去形の違いは?間違えやすいポイントを解説。

中学校の英語の授業で『過去形は「~した」現在完了形の完了用法は「~してしまった」と訳す』と教わりますよね?でも、実際何が違うのかわからないという方も多いのではないでしょうか?ここでは過去形はと現在完了形の違いを話し手の心情に着目して解説しています。

  • 2022年2月5日

【TOEIC】忙しくて時間がなくても続けられるコスパの良い英語教材を紹介!

このページを読むとわかる事 ・ほぼ独学でTOEIC855点を獲得した管理人が効率の良い勉強法を紹介 ・理系大学院出身で英語の授業を受けられない中で培った最強の時短勉強法を紹介 ・逆説的になるが、英語力を付けるためにはどれだけ時間を費やしたかが重要 私は理系の大学院の出身です。大学院時代は物理の研究に没頭し、学部時代も2年生までしか英語の授業がありませんでした。それもたったの週1コマ。 しかし、私の […]

  • 2022年2月5日

英作文、ライティングに強い!英辞郎 on the WEB Proを紹介

月額300円で利用できる英辞郎 on the WEBの有料コースについての紹介です!このコースでは頻度集計機能で単語のコロケーションが簡単に調べられたり、整列機能でこの単語がどんな文脈で使われているか調べることができるので、英語のライティングをする上では欠かせないサービスになっています。この記事を読めば英辞郎 on the WEBの素晴らしさが分かるはず!ぜひ一度使ってみてください!

  • 2022年2月5日

可算名詞なの?英語で新年のあいさつ “A Happy New Year”の”A”って何?

英語で新年あけましておめでとうございますを「A Hppy New Year」といいますよね。ところで、この場合のAは何を意味するんでしょうか?新年が可算名詞?数えられるの?といった疑問をネイティブの友人に質問してみると面白いことがわかりました!これぞネイティブの感覚ですね。