スピードラーニングの値段、同封物など基本的な内容を紹介

スピードラーニングと一言に行っても6種類の教材があります。

また、英語(韓国語、フランス語など)以外の聞き流し教材の取り扱いもありますが、ここでは英語の教材に限って紹介していきます。

スピードラーニング各コースの値段

商品名 値段 (すべて送料込みもしくは無料)
スピードラーニングα 初月1,900円+以降3,800円/月
スピードラーニング英語(デジタル版) 3,800円/月
スピードラーニング英語(CD版) 初回セット9,400円 + 2月目以降5,100円/月
スピードラーニングやり直し英語(デジタル版) 3,800円/月
スピードラーニングやり直し英語(CD版) 初回セット9,400円 + 2月目以降5,100円/月
スピードラーニング・キッズ(毎月1巻コース) 初回6,000円 + 2月目以降6,300円/月
スピードラーニング・キッズ(6巻セット) 一括34,200円  (1巻当たり5,400円) 
スピードラーニング・キッズ(12巻セット) 57,000円 (1巻当たり4,750円) 
スピードラーニング・ジュニア(デジタル版) 3,800円/月 
スピードラーニング・ジュニア(CD版) 初回セット9,400円  + 2月目以降5,100円/月 
スピードラーニング・ビジネス(デジタル版) 4,800円/月
スピードラーニング・ビジネス(CD版) 初回セット6,000円 + 2月目以降6,300円/月 

※スピードラーニング・α:全巻、全コースが聞き放題となるアプリ限定のコース

※スピードラーニング英語:英語で簡単な自己紹介や会話ができるという方にオススメのコース

※スピードラーニング・やり直し英語:スピードラーニング・英語をさらに分かりやすくした日本語解説付き。特に英語が苦手という方にオススメ。

※スピードラーニング・キッズ:0歳~6歳までのお子様と家族のための英会話。

※スピードラーニング・ジュニア:小・中学生のための英会話教材。

※スピードラーニング・ビジネス:海外で勝負する人のためのビジネス英語が身に付く教材

スピードラーニングの詳細はコチラ

スピードラーニングの内容と同封物

スピードラーニングαおよび全シリーズデジタル版 特になし。専用アプリから受講
スピードラーニングCD版 CD(英語のみCD+英語&日本語CD)、スクリプトブック、情報誌、単語・フレーズ集

スピードラーニングで期待できる効果

英語の周波数帯域に慣れることによるリスニング能力の向上

聞き流し学習は効果がないと言われることが多いですが、後述するようにスクリプト(台本)と自分の聞き取った英語を見比べたり、発音を意識してシャドーイングしたりすることで確実に効果は出ます。本当に聞くだけ、聞き流すだけの学習では思うような効果もなかなか出ないでしょう。

しかし、実際は聞き流すだけでもある程度の効果はあります。それは英語を聞く耳を作ることによって英語の周波数帯域に慣れることができるためです。英語は日本語よりも摩擦音、破裂音が多いため周波数が高いことがわかっています。これが日本人が英語が聞き取れない理由の1つだとも言われているので、これに対応する耳を作ってやるだけで英語のリスニングは飛躍的に伸びます。

単語力向上

スピードラーニングを聞きながら聞き取れない単語が出てきた場合、それは2つの理由で聞き取れなかった原因が考えらえます。

1つ目は単純にその単語を知らなかった場合。知らない単語なので聞き取れないし、意味をわからない。当然ですね。

2つ目は、その単語自体は知っていたが、自分の考える発音とスピードラーニングで流れてくる正しい発音が異なっていた場合。このパターンが日本人には多いです。なぜなら、受験勉強で多くの英単語を暗記しているにもかかわらず、発音やスピーキングを疎かにしてきたためです。このような場合は、速やかに単語を調べなおし、正しい発音で聞き取れるように単語の記憶を修正しておきましょう。

英会話力向上

スピードラーニングでは基本のあいさつと紹介といったものから、日本とアメリカの学校の違い、文化の違いに至るまで様々な英会話文が録音されています。これらを聞き慣れることで英短文暗記が捗り、その暗記した文を相手が喋ってくれれば簡単に聞き取れますし、自分が話せばそれがそのままコミュニケーションのきっかけとなるので英会話を純粋に楽しむことができるようになります。

旅行に役立つ知識の習得

スピードラーニングの良い点は録音された内容が学校の教科書のようなつまらない物ではなく、実際に今後使える便利な情報が散りばめられている点です。

例えば、チップをいくら渡せばいいかという問題。スピードラーニングによると相場は15%だそうです。さらに、ニューヨークの場合、消費税の割合がおよそ8%となっているので、この倍の値段を渡せば良いという事になりますね。

これ以外にもスピードラーニングにはためになる情報がたくさん収録されています。それらを学びながら、英語の耳を作り上げることができるので一石二鳥です。

スピードラーニングのメリット

英会話を勉強する上で効率的なフレーズ、単語が最短距離で学べる

スピードラーニングで収録されている英文は凝ったものではなく、どれも良く使われる単純明快なフレーズばかりです。それを”短文暗記”することで使用頻度の高いフレーズや単語を最短距離で学ぶことができます。

勉強時間の削減

スピードラーニングをはじめとした聞き流し系教材(リスニング教材)の良い点は、机に向かって勉強する必要がない点です。通勤時間に、家事をしながら、料理をしながらでも聞くことができます。さらにここで聞きながらシャドーイングもできるようになると効果は倍増します。

正しい発音の習得

「単語力の向上」の節でもお話ししましたが、単語を聞き取れない理由の多くは発音の認識の違いにあります。聞き取れなかった単語やリンキングをスピードラーニングの音声で確認することで正しい発音の習得に繋がります。

※リンキング:単語と単語の間の子音が抜け落ちたり、発音が変化する現象。1アウト(ワンアウト)が「ワンナウト」になったり、洗濯機(せんたくき)が「せんたっき」になるのが良い例。

スピードラーニングのデメリットとその解決方法

聞き流すだけは言い過ぎ → 確かに。でも、使い方次第です

確かに聞き流すだけでペラペラは言い過ぎかもしれません。しかし、先ほど紹介したようにスピードラーニングとあわせてスクリプト(台本)の確認、単語の確認、文法の確認などができていけば確実に効果は表れます。要は使い方次第なのです。

関連記事

このページを読むとわかること ・スピードラーニングなどの聞き流し系教材の効果的な使い方を伝授! ・本当に聞き流すだけでは効果が出るのが遅い! ・これらの文法や語彙の基礎力があってはじめて初めて効果を発揮する […]

スピードラーニング 効果

値段が高い → 精査された内容なので実はコストパフォーマンスには優れています。

先述したように、スピードラーニングの内容はただの英会話文の羅列ではありません。

旅行・留学に便利な情報やコミュニケーションに欠かせないアメリカの文化を知ることができる内容になっており、非常に精査された内容です。ここまでタメになる情報が丁寧にまとめられたリスニング教材はスピードラーニングだけです。それを考えるとコストパフォーマンスには優れているのかもしれません。

スピードラーニングはこんな人におすすめ

これまでお話ししてきた特徴をまとめるとスピードラーニングが適しているのはこのような方々です。

  • 通勤時間や家事をしながらなど空き時間に英語を勉強したいかた
  • 机に座って勉強する時間がとれないかた
  • じっくりと英語力を上げたいかた → 短時間では効果はでません
  • 旅行や留学のためにアメリカ生活情報を少しでも予習しておきたい方

英語の必要性を感じてるあなた・・・聞き流す効果をぜひお試しください!!