・ネイティブイングリッシュのニュアンス解説CDがスゴイ
・元ラジオパーソナリティのマイケルさんがラジオ風に英語のニュアンスを解説
・ネイティブイングリッシュの会話文ともリンクしているので、なぜこの表現を使っているのか?本質的な理由がわかる
ネイティブイングリッシュのには大きく分けて4種類のCDが付いています。
リスニング用CD、スピーキング用CD、英語のみのCD(ナチュラルCD)、それと今回紹介するニュアンス解説CDです。
リスニング用CDとスピーキング用CDの内容は録音方法の違いはこちらの記事で詳しく解説しているので併せてご覧ください。
このページを読むとわかる事 ・ネイティブイングリッシュは大きく分けて①リスニング用CD、②スピーキング用CD、③英語のみのCD、④ニュアンス解説CDがある ・ここではネイティブイングリッシュのリスニングCDとスピーキング用CDに[…]
ニュアンス解説CDってどんなの?
有名DJでありバイリンガルのマイケル・リーヴァスさんが、日本人がつかみにくい英語のニュアンスを噛み砕いて愉快に解説してくれるCDです。FMラジオ番組を聞いている感覚で楽しく英語特有のニュアンスや意味、使いまわし学べます。
音声:ニュアンス解説|ネイティブイングリッシュより
ニュアンス解説CDの内容は?
先ほど視聴していただいた方はわかるように日本生まれハワイ育ちのバイリンガルであるマイケルさんが自分だったらどのように表現するか?どのような表現が好ましくいかなどネイティブの視点から解説してくれます。
例えば、飛行機のフライトでキャビンアテンダントさんに「お水をもらえますか?」という場合。
マイケルさんいわく、ここで”I want some water.”と言ってしまうのは間違いではないが避けた方が良い表現だそうです。なぜなら、”I want ~”のイメージは子供が駄々をこねて「ぼくはおみずがほしいよ~」と言っているようなニュアンス。大の大人がこのような表現を使うのは辞めた方が良いですよね。正しくは”Can I some water, please.”というのが好ましいそうです。
【一日6分】テキストいらずの聞くだけ学習法|ネイティブイングリッシュ
ニュアンス解説CDの特徴
ネイティブイングリッシュの他のCDに対応
ニュアンス解説CDは全部で14チャプター。
ネイティブイングリッシュの教材と併せて2週に1回のペースで聴くような内容になっています。つまり、ニュアンス解説CDの1番目はDAY1~DAY14、2番目はDAY15~DAY28…といった風に続いていきます。
これが(当たり前ですが)、ネイティブイングリッシュの内容とマッチしているので非常にわかりやすい!例えば、ネイティブイングリッシュのリスニング用CDやスピーキング用CDで飛行機内での英会話があった場合、その日付のニュアンス解説CDを聞けば、なぜ”I want~”ではなく”Can I have~”を使っていたのか?マイケルさんが丁寧に解説してくれているので非常に助かります。
ラジオ形式で聴いていておもしろい!
ニュアンス解説CDは先ほど聞いていただいた通り、ラジオ形式で非常におもしろい内容になっています。形式としては本当のFMラジオのように視聴者がマイケルに質問をしてそれに対してマイケルさんが返答する形。
例えば、「今度はじめてロンドンに旅行することになったのですが、友人が空港で荷物が出てこなくなったと言っていて心配です。そのような場面に遭遇した時どのような表現で対処したらよいのでしょうか?」といった質問が届いていました。
これに対して、マイケルさんがそのシチュエーションを想像し、便利な表現や聞かれるであろう表現を紹介していきます。
マイケルさん「まずはそこにいる職員の方を探してこう言いましょう。」
マイケルさん「そしたらちなみにそのスーツケースはどんな感じ?って聞かれるかもしれませんね。例えばこんな表現…」
マイケルさん「そしたらこう言いましょう。赤の場合は…。黒の場合は…」
といった感じで一つ一つ丁寧に使える表現を紹介してくれます。
ニュアンス解説CDを使って楽しく英語表現を学ぼう!
ネイティブイングリッシュはリスニング用CD、スピーキング用CD、英語だけのナチュラルCD、そしてさらにこのニュアンス解説CDと4種類ものCDを使い分けることによってムリなく英会話が習得できるようになっています。
さらにテキストもこれに沿った丁寧な解説付きで、今までの英語とその対訳だけだったリスニング系教材とは一線を画します。

さらにさらに、いま注文すると7つの特典に加え、ネイティブイングリッシュ・ビジネスも無料で付いてきます!ネイティブイングリッシュ・ビジネスは電話での対応、英語での面接、クレームの対処、会議での発言などビジネスに必要なシチュエーション会話は収録されているので、ネイティブイングリッシュとの併用で日常英会話とビジネス英会話の両方を学べます。
ぜひ、ネイティブイングリッシュであなたの可能性を切り開いてください!