ネイティブイングリッシュを公式サイト以外で購入してはいけない4つの理由

このページを読むとわかること

・ネイティブイングリッシュを公式サイト以外で注文してはいけない理由を説明

・返金・返品期間が短い

・値段が高い

・7大特典が付いてこない

・メールサポートが付いてこない

ネイティブイングリッシュは楽天やヤフーショッピングで大人気の教材で、ネイティブイングリッシュ公式サイトでもこのように広告が出ています。

そのため、ネイティブイングリッシュの販売元(インフォファクトリー)は楽天やヤフーショッピングでの販売を認めているようです。(公式ショップも開設しています)

しかし、楽天やヤフーショッピングで購入すると何点か不利益になることがあります。それを簡単にご紹介します。

ネイティブイングリッシュ公式サイト

ネイティブイングリッシュを公式サイトで購入すべき理由① 返金・返品期間が短い

まず1点目は返金・返品の期間が短くなることです。

2020年3月1日現在、公式サイトからの注文、楽天、ヤフーショッピングからの注文、いずれにしても返品期間は90日が設定されていますが、2019年の12月ごろまでは公式サイトからの注文のみ90日、それ以外からの注文は60日の期間が設定されていました。

そのため、インターネットでネイティブイングリッシュを検索すると「ネイティブイングリッシュの返品可能期間は60日です」と書いてあるサイトやブログも多いのが実情です。

再度強調しておきますが、2020年3月1日現在、どこから注文しても90日の返品期間が設定されています。しかし、いつ楽天やヤフーショッピングからの返品期間が60日に戻されてもおかしくありません。

そのため、返品するときのことを考えて、公式サイトから注文することをオススメします。

ネイティブイングリッシュを公式サイトで購入すべき理由② 値段が高い

楽天やヤフーショッピングで購入した場合、公式サイトからの注文よりも値段が高くなることがあります。

2020年3月3日時点でb、楽天の販売価格が32,780円、ヤフーショッピングでの販売価格が30,352円となっています(いずれも税込み)。

公式サイトから注文の場合は、税込み29,800円なので、楽天ポイントやTポイントでメリットができる方以外は公式サイトから注文したほうがお得になります。

ネイティブイングリッシュを公式サイトで購入すべき理由③ 7大特典が付いてこない

ネイティブイングリッシュは購入したらもれなくもらえる7大特典があります。単語帳やニュアンス解説動画など英会話学習の助けになるものばかりでぜひとも手に入れておきたい教材ばかりです。

7大特典の詳細はこちら↓

関連記事

このページを読むとわかること ・ネイティブイングリッシュを注文するともれなくついてくる7大特典について紹介 ・7大特典がもらえるのは公式サイトからの注文のみ! 今、ネイティブイングリッシュを注文すると7つの特典[…]

 

しかし、楽天やヤフーショッピングのサイトからはネイティブイングリッシュビジネスを除いて、7大特典の記述を見つけることができませんでした。

つまり、ネイティブイングリッシュビジネスを除いた6大特典が付いてこない可能性があるのです。本当のところは問い合わせてみないとわからないですが、この点に関してはご留意ください。注文前に必ず問い合わせて確認するようにしましょう。

実際に問い合わせてみました
Q、公式サイトを確認したところ、7大特典なるものが付いてくるとのことだったのですが、楽天から注文しても付いてきますか?
=====ここからメール本文=====
A、弊社では様々な媒体により教材の販売を
行っておりますため、特典に関しましては
販売ページ・キャンペーンにより異なってまいります。弊社のメールマガジンにご登録いただき
ウェブセミナーをご覧いただいた場合には、
返金保証期間やオンライン英会話の回数
などが多めとなっておりお得にご利用いただける
キャンペーンとなっているかと存じます。インターネット広告をご覧いただいた場合は
メールマガジン内でご紹介しております特典とは
異なりますのでご注意くださいませ。

特典に関しましてはお申込みページに
記載がございますので、ご注文前に
ご確認いただけますと幸いです。

=====メール本文終わり=====
メールの返信を要約すると
  • 特典内容は販売ページやキャンペーンにより異なる
  • メールマガジンに登録すれば返金機関の延長やオンライン英会話の回数増などの特典がある
  • インターネット広告を見た場合はメールマガジンで案内している特典内容とは違う
  • 特典は申し込みページで確認してから注文してください

とのことでした。2020年3月3日現在、楽天では特典内容の記載は見つかりませんでした(キャンペーンも特になし)ので、やはり公式サイトから注文するのが賢明でしょう。

また、転売品や中古品の場合、7大特典は付いてこないと思った方が良いです(出品者との交渉次第ですが)。

そもそも、転売品や中古品はネイティブイングリッシュの販売元(インフォファクトリー)が認めていない販売方法ですし、問い合わせにも応じてもらえません。

転売品や中古品で7大特典をもらうためには、出品者と交渉して特典サイトのIDとパスワードをもらうようにしましょう。

楽しく身に付く英会話教材【ネイティブイングリッシュ】

ネイティブイングリッシュを公式サイトで購入すべき理由④ メールサポートが付いてこない

ネイティブイングリッシュには学習時の質問をネイティブのインストラクターに何度でも質問できるメールサポートサービスがあります。

実際の質問とその回答を見てみましょう。

「買う」というのが、buy、get、と2種類ありますが、使い分けが分かりません。(Y.F.)
Y.F.さん、こんにちは。クラークです。ご質問いただき、ありがとうございます。
buy、getは、確かに使い分けが難しいかもしれませんね。
もっとも簡単にご説明しますとbuyは「買う・購入する」という意味ですが、getはもう少し幅広いニュアンスで、お金を払う・払わないに関わらず「手に入れる」という意味になります。
またget はbuyに比べるとより口語的な英語なため、ネイティブは日常会話では buy よりもgetの方を好んでよく使います。
いかがでしょう。ご理解いただけましたか。もし分からないようでしたら、またお気軽にお問い合わせください。
[Native Englishサポート担当]クラーク

 

What time are you gonna come back?このフレーズの発音ですが教材のCDを繰り返し聞いて
もフワット タイマナ カムバックと聞こえるのですが、gonnaの発音はよく聞こえないのです。
どのように発音したらよいのでしょうか。(M.N.)

M.Nさん、ご質問ありがとうございます。
エリクソンです。

「gonna」 は元々非常に軽く発音されるため、聞き取りにくいかと思います。

英文の発音をあえてカタカナ表記にすると「ワッタイマユ(ガナ)カムバッ(ク)」こんな感じでしょ うか?
*( )の箇所は弱く発音されるところです。

gonna の部分は、you を発音した後にあまり口を大きく開けずに、軽く「ガナ」と発音するように
してみてください。
もしかしたら最初は発音しにくいと感じるかもしれませんが、何度か繰り返し発音していくと口が慣
れてきて、スラスラと自然に発音できるようになるものです。

このメールが少しでもご参考になれば幸いです。またお悩みやご質問等ありましたらいつでもご質問
くださいませ。
ありがとうございました。

[Native Englishサポート担当] エリクソン

※質問と回答は公式サイト抜粋

 

このようにメールでの質問に対して専属のバイリンガルトレーナーが何回でも質問に応じてもらえます。

しかし、このメールサポートに関しても楽天やヤフーショッピングでの記述を確認することができませんでした。特典とメールサポートが付いていないとネイティブイングリッシュの価値は一気に下がるので、公式サイトからの注文をオススメします。

メールサポートや7大特典など、ネイティブイングリッシュには話せるようになる仕組みが満載です!
ぜひ、このオリンピックイヤーに英語学習を始めて、国際人への第一歩を踏み出してみませんか?
口コミ

これなら覚えられる!
はじめにリスニングCDを聞いてみました。スピードが早く感じましたが、そのあとのノーマルスピードがとても聞きやすく感じました
聞き流そうという軽い気持ちでしたが、集中して聞いている自分がいました
次にスピーキングCDを聞きました。日本語が先にくるので…英語が出てこない。出てこないということはとっさに話せない…よし覚えたい!!
私はすぐにリスニングCDに戻り何度もくりかえして覚えました。
私のなかに英語を聞く動機が生まれました。これなら話せるようになると思いました。とてもいい教材です。(引用:ネイティブイングリッシュより)


非常に効果的です!
英語初心者の私もとても楽しく勉強できました。1日30分の学習を今でも継続できているのはやはり楽しく、簡単に勉強を始められるからだと思います
また、英会話表現がシンプルなものが多いので、頑張って暗記するといった感じではなく、続けているだけで自然と身に着き、上達している実感を感じることができました
今まで英語の勉強で挫折してきた人には是非試してもらいたいです。(引用:ネイティブイングリッシュより)